ぎっくり腰になると、動けないほどの腰痛が見られます。
場合によっては、何日か仕事を休むケースもあるでしょう。
ぎっくり腰で仕事を休む場合、どのくらいの期間が一般的なのでしょう。
「長いこと仕事を休めない」
「ぎっくり腰のせいで会社をクビにならないか不安」
「仕事に復帰したけどまたぎっくり腰を再発しそう」
そんな不安がある方は、こちらの記事をチェックしてみて下さい。
ぎっくり腰で仕事を休む期間
ぎっくり腰で仕事を休む期間は、症状によって異なります。
早ければ3日ほどで復帰できますが、場合によっては1週間かかることもあります。
その差はどこで生じるのでしょうか。
2~3日は休むのが一般的
ぎっくり腰を発症した場合、2日ほどひどい炎症があらわれます。
この間はトイレに行くのもつらいほどなので、仕事を休んだ方がよいでしょう。
3日目になると炎症が落ちつき、無理のない範囲で動けるようになります。
そこまで回復したら病院で見てもらい、いつ仕事に復帰できるか相談しましょう。
場合によっては1週間ほどかかることも
ぎっくり腰の程度や仕事内容によっては、復帰に1週間ほどかかる場合もあります。
肉体労働はもちろん、デスクワークであっても長時間の同一姿勢は腰に大きな負担が掛かります。
初めてぎっくり腰になった場合、経過を負うためにも1週間ほど仕事を休むのが無難です。
無理に仕事を再開するとかえって症状を悪化させる可能性も
ぎっくり腰の発症後、無理に仕事を再開するのは危険です。
かえって症状が悪化し、余計に長期間休まなければならないケースも出てくるでしょう。
多くのぎっくり腰は必ず治るので、無理をしないことが重要です。
ぎっくり腰で仕事を休むときに気を付けたいこと
ぎっくり腰で仕事を休むときには、次のようなことに気を付けましょう。
必ず病院で見てもらう
ぎっくり腰で仕事を休む場合、必ず病院で見てもらいましょう。
とくに初めてぎっくり腰になった場合、原因をハッキリさせることが重要です。
病院で検査をした結果、思わぬ疾患が見つかる例もあります。
早く仕事に復帰するためにも、まずは病院で見てもらうことを心がけましょう。
動けない間は無理をしない
ぎっくり腰になった場合、動けない間は無理をしないようにしましょう。
とくに発症から1~2日はひどい炎症のため、トイレに行くのも困難となります。
そんな状態で無理をすると、かえって仕事に復帰する時期を遅らせてしまいます。
症状が軽くなってきたら安静にしすぎない
仕事を休んでいる間に症状が軽くなってきたら、無理のない範囲で動くようにしましょう。
医学的にも安静がぎっくり腰の回復を早めないことが証明されています。
激しい運動は必要ありませんが、腰への負担が少ない家事くらいならOKです。
ぎっくり腰で仕事を休む場合に労災は下りる?
ぎっくり腰で仕事を休む場合に、労災が下りるのか気になりますよね。
結論からいうと、ぎっくり腰で労災が下りる例は多くありません。
ただ、業務内容との関連が認められれば、労災が適用されます。
詳しい条件に関しては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
ぎっくり腰で仕事を休む期間を短くする方法
ぎっくり腰は対処の仕方によって、つらい症状の続く期間が長くも短くもなります。
仕事を休む期間を短くするためにも、正しい対処法を知っておきましょう。
応急処置を怠らない
ぎっくり腰を発症したら、すぐに応急処置をおこないましょう。
応急処置をするかしないかで、仕事に復帰するまでの期間が大きく左右されます。
ぎっくり腰になると患部が熱を持って痛むので、アイスパックなどで冷やすのが基本です。
1時間につき10分ほど冷やすのを繰り返しましょう。
急性期をすぎたら患部を温める
ぎっくり腰の急性期(ひどい痛み)は発症から2日ほど続きます。
3日目になったら患部を温める方向に切り替えましょう。
いつまでも冷やしていると、血行不良によって回復が遅れてしまいます。
お風呂などで身体を温め、腰の筋肉をしっかり回復させましょう。
普段の姿勢を見直す
ぎっくり腰から早く仕事に復帰するためには、普段の姿勢を見直すことも重要です。
姿勢が悪いと腰への負担が増し、何度でもぎっくり腰を再発してしまいます。
デスクワークの方は、骨盤を起こして座るよう意識しましょう。
反り腰や猫背の姿勢は絶対にNGです。
痛みが残っているのに動く必要があるときはコルセットを利用する
仕事によっては、腰の痛みが残っていても動かなければならない場合もあるでしょう。
その場合、コルセットや腰痛バンドなどを利用するのがおすすめです。
しっかりと腰まわりを固定すると、痛みを誘発する動作が制限されます。
ぎっくり腰への正しい対処が仕事復帰への近道です
ぎっくり腰になると激しい痛みのため、頭が真っ白になることも少なくありません。
そんなときに正しい対処法を知っておけば、つらい症状を早く緩和することが可能です。
初期対応を誤らなければ、仕事にも早く復帰できますよ。
ぎっくり腰を繰り返す方は、今回の記事を参考にしてみてください。
ぎっくり腰から回復したら、再発予防に取り組むことも忘れないでくださいね。